9
ブルーインパルスのショーは14時半には終わりすべてのプログラムは終了したのですが
外来さんのお帰りをお見送りしてあげましょう。今年はなぜか残ってる人が多いです
お帰りの1番手はオスプレイさんでした
上がった瞬間おおっというどよめきがあがったです
某地元TV局は観客へのインタビューで意図的に安全だの墜落だのという
言葉だけ抜き出して印象操作に必死こいておりましたが
固定翼モードに変換するまで追えればよかったんですがダメでした
このあとドドッと帰る人多数でした
U-4がVIPさんを乗せて入間に帰ります
入間のC-1も滑走開始
習志野の空挺隊員を送りにまず下総基地に向かっていきました
宮崎県防災ヘリも宮崎空港に帰っていきます
美保のC-1も帰っていきます
なぜか芦屋から来てたUH-60Jが帰っていきます
T-7も防府にお帰り
やらかしてくれました。かぶってますけどこれ離陸直後の姿です。すごい角度で引き起こしたんですね
毎年なにかしらのことをやってくれる素晴らしい方々です
さらに翼フリフリして帰っていきました
築城のF-2も帰り支度です
ハイレートクライムをやらかしてお帰りあそばせました
チェッカーさんも入間に帰ります
ここが15:57。で、しばらく待ってたんですけどあいだ空きそうだし疲れたんで16時ちょっと過ぎに
当方も帰投することにしたです
これは15時半くらいですけどシャトルバスの列がここまで伸びていました
乗り場はあのタワーの裏のさらに先です。渋滞にバスみんな捕まって
帰ってこなかったみたいですね。この後ろにもう1列小丸川行きの列が
ありました。片側1車線でバスレーンもバス優先誘導もなにもないん
だから渋滞に捕まったらバス何台投入しようがどうしようないですよ
なんか謝ってたけどバス会社のせいじゃないっスよ
あふれていた駐輪場もほぼカラになってました
というわけで16時半まえには基地をあとにしました
隊員のみなさまありがとうございました。おつかれさまでした
おしまいおしまい
あー疲れた。めっさ疲れたがな
きょうは2万3835歩あるきました
-